特定商工業者制度
新型コロナウィルス感染拡大による、資金繰りをはじめとする“心配事”がありましたら、まずは当所までご連絡ください。解決に向けて最善を尽くします!33−4111
弘前商工会議所
〒036-8567
青森県弘前市 上鞘師町
18-1
TEL:0172-33-4111
FAX:0172-35-1877
健康経営始めませんか
〜まずは健康宣言からスタートしましょう!〜
◆当所は2022年3月、『健康経営優良法人2022(中小規模法人部門』に認定されました
←クリック
◆当所の取組が『協会けんぽ青森支部からのお知らせ』に掲載されました
←クリック
■健康経営とは?
「健康経営」とは、社員の健康を重要な経営資源と捉え、積極的に社員の健康増進に取り組む企業経営スタイルです。
昨今、「健康経営」を実践している企業が評価されるようになってきており、取り組むメリットとしては、生産性の向上、リクルート効果、事故等のリスクマネジメント、企業のイメージアップなどがあります。
■健康宣言とは?
協会けんぽ青森支部が実施している制度で、社員の健康づくりに会社全体で取り組むことを代表者が宣言し、「健康づくりメニュー」を実施していくことです。(協会けんぽ青森支部に加入している事業所が対象となります。)
社員が心身とも元気に働ける会社を目指しましょう!
弘前商工会議所では事務局内の健康増進はもとより、会員企業の従業員の健康を重要な経営資源と捉え、健康増進に積極的に取り組む「健康経営」に資する事業を推進しております。
会員企業の皆様には、その第一歩として「健康宣言」を行うことをお勧めしております。県、市町村、各種団体等で様々な健康に関する登録制度がありますが、当所では登録のハードルが比較的低い「協会けんぽ青森支部」の健康宣言を推奨しております。
■健康宣言登録への流れ
@ 代表者による健康宣言(企業内部で自己宣言)
↓
A 協会けんぽ青森支部の健康宣言登録シートに健康づくりメニューなどの必要項目を
記入(青森支部ホームページに様式があります「協会けんぽ青森」で検索)
↓
B 協会けんぽ青森支部へ郵送もしくはFAX
■登録に必要な健康づくりメニュー
必要なのは、必須の3項目と1つ以上のわが社の健康プランの登録です。
必須項目
1 健康診断の実施(※)
2 特定保健指導の利用
3 再検査・治療の推奨
+
わが社の健康プラン
(1つ以上のプランの宣言)
例 ◆建物内分煙 ◆階段利用の推進
◆ノー残業デーの実施 etc…
(※)弘前商工会議所では会員企業向けに毎年1月頃、健康診断を実施しています。会報でお知らせいたしますので、ぜひご利用ください。
健康宣言登録に関するお問い合わせは
協会けんぽ青森支部 企画総務グループ
TEL017−721−2713 FAX017−721−2668
■弘前商工会議所健康宣言取組事業所
≫
自己宣言登録シート
はこちらからダウンロードできます。
≫
弘前商工会議所健康宣言取組事業所一覧はこちら
■会員事業所の健康取り組み紹介「かいぎしょTODAY」記事掲載号について
≫
VOL.7 (株)シバタ医理科 (2018年 11月)
≫
VOL.6 東北化学薬品(株) (2018年 7月)
≫
VOL.5 (株)みちのく銀行 (2018年 5月)
≫
VOL.4 青森三菱電機機器販売(株)(2018年 3月)
≫
VOL.3 (株)青森銀行 (2018年 1月号)
≫
VOL.2 北星交通(株) (2017年 11月号)
≫
VOL.1 (株)西村組 (2017年 9月号)